2024年06月16日
夏季審査会
掛川地区で夏季審査会を行いました。

茶帯を目指して、Rくん、Sくんが、5人組手に挑戦して、見事完遂しました。


また、対戦者として駆けつけてくれたYさん、ありがとうございます。
今回受審した中学生のYくんですが、去年の事ですが、彼の家にナイフを持った暴漢が来て、彼のお母さんが刺されてしまったという事件がありました。
お母さんは、今は退院して自宅療養してます。
その時、Yくんは、ナイフを持った犯人に立ち向かって、自らもキズを負いながらも取り押さえて逮捕出来たということです。
本当に素晴らしい事です。
決してナイフを持った相手に立ち向かわず、離れなくてはいけませんが、もし家族や大切な人が危険な目に遭ったら、守らなければいけない。
そのためには、心も体も強くならなければならないです。
日頃から、相手と対峙するスパーリングや試合での手合わせはとても大事です。
多少の勝った負けたは関係ありません。
沢山の経験が必要です。
それと共に、力を正しく使う心が必要です。
正しい気持ちで空手を稽古して、大切な物を守れる人に皆さんもなってください。
本日はお疲れ様でした。
【道場ホームページ】
https://kyokushin-shizuoka.net


茶帯を目指して、Rくん、Sくんが、5人組手に挑戦して、見事完遂しました。


また、対戦者として駆けつけてくれたYさん、ありがとうございます。
今回受審した中学生のYくんですが、去年の事ですが、彼の家にナイフを持った暴漢が来て、彼のお母さんが刺されてしまったという事件がありました。
お母さんは、今は退院して自宅療養してます。
その時、Yくんは、ナイフを持った犯人に立ち向かって、自らもキズを負いながらも取り押さえて逮捕出来たということです。
本当に素晴らしい事です。
決してナイフを持った相手に立ち向かわず、離れなくてはいけませんが、もし家族や大切な人が危険な目に遭ったら、守らなければいけない。
そのためには、心も体も強くならなければならないです。
日頃から、相手と対峙するスパーリングや試合での手合わせはとても大事です。
多少の勝った負けたは関係ありません。
沢山の経験が必要です。
それと共に、力を正しく使う心が必要です。
正しい気持ちで空手を稽古して、大切な物を守れる人に皆さんもなってください。
本日はお疲れ様でした。
【道場ホームページ】
https://kyokushin-shizuoka.net

Posted by kyokushin at 23:00│Comments(0)
│審査
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。