2023年07月05日
火曜日低学年クラス
毎回整列するのに時間が掛かってしまう低学年クラス(^_^;)

今回はなぜかパッと並んで、黙想の時も姿勢良くシャキッ
いつもは必ず誰かしらモジモジキョロキョロしてたり猫背で姿勢が悪い子が必ずいるんですが…どうしたんだろう(^_^;)
こんな時はスルーしないで全力で誉める!
これ大事ですね(>_<)
稽古中も皆声が良く出て元気いっぱいでした(^-^)
常にそうあって欲しいな。

昨日は3才の男の子が体験参加
横には4才の先輩女の子が付き添い(^-^)仲良く見よう見まねで稽古してました。
4才でも、「初めてで分からないから側にいてあげて」って頼めばちゃんとサポートしてくれます。

そういうことも大事な稽古です。
他にはミットでのパンチの打ち込みや、上段の蹴り込み練習などをやりました。
皆とても楽しそうにミットを打っていました(^-^)
指導員H

今回はなぜかパッと並んで、黙想の時も姿勢良くシャキッ
いつもは必ず誰かしらモジモジキョロキョロしてたり猫背で姿勢が悪い子が必ずいるんですが…どうしたんだろう(^_^;)
こんな時はスルーしないで全力で誉める!
これ大事ですね(>_<)
稽古中も皆声が良く出て元気いっぱいでした(^-^)
常にそうあって欲しいな。

昨日は3才の男の子が体験参加
横には4才の先輩女の子が付き添い(^-^)仲良く見よう見まねで稽古してました。
4才でも、「初めてで分からないから側にいてあげて」って頼めばちゃんとサポートしてくれます。

そういうことも大事な稽古です。
他にはミットでのパンチの打ち込みや、上段の蹴り込み練習などをやりました。
皆とても楽しそうにミットを打っていました(^-^)
指導員H
2023年06月03日
金曜日低学年クラス
昨日の台風被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

道場はいつも通り開けて、来る来ないはそれぞれの判断にお任せするという形を取りました。
あれだけ避難警報などけたたましく鳴っていたので誰も来ないだろうな、と思っていたのですが…
雨の中来てくれました。

そういえば、ずっと前にも台風の時の稽古に同じくらいの人数来てくれたっけな
メンバーは違うけど
安全第一決して無理して来ることはないですが、なんか嬉しいです(^-^)
少ない人数の時だからこそできる内容の稽古をやりました。
普段できないような細かいところなど
外の嵐とは裏腹に、楽しく稽古して皆無事に帰って行きました(^-^)
なかなか集中してできて良かったです。
指導員H

道場はいつも通り開けて、来る来ないはそれぞれの判断にお任せするという形を取りました。
あれだけ避難警報などけたたましく鳴っていたので誰も来ないだろうな、と思っていたのですが…
雨の中来てくれました。

そういえば、ずっと前にも台風の時の稽古に同じくらいの人数来てくれたっけな
メンバーは違うけど
安全第一決して無理して来ることはないですが、なんか嬉しいです(^-^)
少ない人数の時だからこそできる内容の稽古をやりました。
普段できないような細かいところなど
外の嵐とは裏腹に、楽しく稽古して皆無事に帰って行きました(^-^)
なかなか集中してできて良かったです。
指導員H
2023年05月02日
高学年クラス
先週先生が国際大会へ出張のため、先生が受け持つ高学年クラスと一般クラスの指導をやらせて頂きました。

約1名小粒ちゃんが混ざっていますが(^_^;)
彼女のお姉ちゃんが高学年クラスにいることと、彼女自身小さいけど空手歴はまあまあ長く
いろんなことを理解しているので特別高学年クラス参加オッケーです(^-^)

走り回ったり、気まぐれでやりたくなくなってしまってダラダラしたりすることもなく
上手くできなくても回りのお兄さんお姉さんたちと足並みを揃えて、ちゃんと稽古に参加できています。

さすが高学年はいろんなことがサクサクスムーズに進む(^o^;)
低学年クラスは先輩順に並ぶところから時間が掛かるし、道着はバラバラになっちゃうしサポーターの着脱も一苦労
だけどそんなことも全部勉強(^-^)
だんだんできるようになる。
そしてみんな高学年クラスへと旅立っていきます(^-^)
みんな大きくなるの早いな~
指導員H

約1名小粒ちゃんが混ざっていますが(^_^;)
彼女のお姉ちゃんが高学年クラスにいることと、彼女自身小さいけど空手歴はまあまあ長く
いろんなことを理解しているので特別高学年クラス参加オッケーです(^-^)

走り回ったり、気まぐれでやりたくなくなってしまってダラダラしたりすることもなく
上手くできなくても回りのお兄さんお姉さんたちと足並みを揃えて、ちゃんと稽古に参加できています。

さすが高学年はいろんなことがサクサクスムーズに進む(^o^;)
低学年クラスは先輩順に並ぶところから時間が掛かるし、道着はバラバラになっちゃうしサポーターの着脱も一苦労
だけどそんなことも全部勉強(^-^)
だんだんできるようになる。
そしてみんな高学年クラスへと旅立っていきます(^-^)
みんな大きくなるの早いな~
指導員H
2023年04月05日
火曜日低学年クラス
私が担当する低学年クラスもますます仲間が増えて賑やかになってます(^-^)

私のクラスは返事や挨拶、道場での所作にはじまり
準備体操のやり方から基本稽古、基礎的な移動稽古、帯ごとの型メイン
テクニックよりも基礎をしっかりと学ぶクラスです。
後に上のクラスへとスムーズに移ってより高度な内容の稽古に着いて行けるように。
人数が増えても工夫して型などしっかりと帯別にこなしてやっています。
正直一瞬、余りにも人数が多くなってしまって焦りましたが(^_^;)
前向きに考えればどうにもならないことなどない!
ちゃんと今まで通りの稽古ができています(^-^)
こんな経験が私自身の修行でもあります。
これからも、より良い指導ができるよう精進します!
指導員H

私のクラスは返事や挨拶、道場での所作にはじまり
準備体操のやり方から基本稽古、基礎的な移動稽古、帯ごとの型メイン
テクニックよりも基礎をしっかりと学ぶクラスです。
後に上のクラスへとスムーズに移ってより高度な内容の稽古に着いて行けるように。
人数が増えても工夫して型などしっかりと帯別にこなしてやっています。
正直一瞬、余りにも人数が多くなってしまって焦りましたが(^_^;)
前向きに考えればどうにもならないことなどない!
ちゃんと今まで通りの稽古ができています(^-^)
こんな経験が私自身の修行でもあります。
これからも、より良い指導ができるよう精進します!
指導員H
2023年02月09日
低学年クラス
低学年クラス、新しい仲間が増えて賑わっています(^-^)

私たちは、危ないことになったら戦えることを教えてるんじゃなくて、そうならないように、危険を回避する
危険回避本能を磨くことを教えています。
万が一危ないことになったら怯まない気持ち
怯まないというのは、勇気を出して逃げられること、大きい声を出せること

組手をすることによって、一瞬の気持ちの緩みによって負けてしまう
そんな経験の中で、日常でもボサッとしない

そんな精神を育むこと
それがある意味武道だと思っています。
指導員H

私たちは、危ないことになったら戦えることを教えてるんじゃなくて、そうならないように、危険を回避する
危険回避本能を磨くことを教えています。
万が一危ないことになったら怯まない気持ち
怯まないというのは、勇気を出して逃げられること、大きい声を出せること

組手をすることによって、一瞬の気持ちの緩みによって負けてしまう
そんな経験の中で、日常でもボサッとしない

そんな精神を育むこと
それがある意味武道だと思っています。
指導員H
2022年12月29日
低学年クラス
低学年クラスも無事今年最後の稽古納めができました(^-^)

今年一年、いろんなことがあったけど、みんなとっても頑張りました\(^o^)/


来年年明け、また元気な顔を見られることを楽しみにしています(^-^)
また一緒に頑張りましょう!
宜しくお願いします!押忍!
指導員H

今年一年、いろんなことがあったけど、みんなとっても頑張りました\(^o^)/


来年年明け、また元気な顔を見られることを楽しみにしています(^-^)
また一緒に頑張りましょう!
宜しくお願いします!押忍!
指導員H
2022年11月23日
低学年クラス
今回は黒帯のお兄さんお姉さんが揃ってお手伝いに来てくれました(^-^)

彼らも元々はこの低学年クラスにいるような小さくて幼くて可愛いお子たちでした(>_<)
今では大きくなって強い立派な黒帯になりました(^-^)

低学年クラスの子たちも彼らの後を追って、いずれは黒帯巻いて欲しいな

長い道のりだけど、それを乗り越えてこそ手にできる黒帯
とても価値のあるものとなります。
みんな頑張れー!
指導員H

彼らも元々はこの低学年クラスにいるような小さくて幼くて可愛いお子たちでした(>_<)
今では大きくなって強い立派な黒帯になりました(^-^)

低学年クラスの子たちも彼らの後を追って、いずれは黒帯巻いて欲しいな

長い道のりだけど、それを乗り越えてこそ手にできる黒帯
とても価値のあるものとなります。
みんな頑張れー!
指導員H
2022年10月27日
火曜日低学年クラス
5歳以下の男の子
いつも元気が有り余っていて、スパーリングも大好き(^-^)

道着がはだけるほどの激しい攻防戦を繰り広げ
本人たちはとても楽しそうです(^-^)
転んでもすぐ立ち上がって全然めげません。
この調子で楽しんで強くなっていって欲しいです。
いつかは壁にぶつかる時は来ると思いますが、頑張って乗り越えて欲しいです(>_<)
学年が上の子達も以前より組手がメチャクチャ大暴れではなく、それらしくなってきました(^-^)
みんなコツコツ稽古を続けて頑張っている証拠ですね。

これからいろんな試合が控えているので、みんなどんどん力試しするつもりで、恐れずチャレンジしていって欲しいなと思います。
試合に勝る稽古なし!です(^-^)
指導員H
いつも元気が有り余っていて、スパーリングも大好き(^-^)

道着がはだけるほどの激しい攻防戦を繰り広げ
本人たちはとても楽しそうです(^-^)
転んでもすぐ立ち上がって全然めげません。
この調子で楽しんで強くなっていって欲しいです。
いつかは壁にぶつかる時は来ると思いますが、頑張って乗り越えて欲しいです(>_<)
学年が上の子達も以前より組手がメチャクチャ大暴れではなく、それらしくなってきました(^-^)
みんなコツコツ稽古を続けて頑張っている証拠ですね。

これからいろんな試合が控えているので、みんなどんどん力試しするつもりで、恐れずチャレンジしていって欲しいなと思います。
試合に勝る稽古なし!です(^-^)
指導員H
2022年10月08日
金曜日低学年クラス
近頃は朝晩は寒くて、でも動くと汗かいてしまって、風邪をひかないように気を付けないとです。

写真は稽古中のワンシーン(^-^)
私の話を座って聞いている皆がなぜか凛々しく見えて
思わず写真撮らせてー!
という展開になりました(^o^;)
泣き虫だったり、お家の人から離れられなかったり
いろんなことがあったけど、今ではこんなに凛々しく、カッコ良くなりました(>_<)
凄いなー
はじめは右も左も分からなかったけど、審査にチャレンジしたり試合にチャレンジしたり
一つ一つ彼らにとって怖いことの壁を乗り越えています(^-^)
これからも皆で楽しく厳しく元気良く、頑張ります!
指導員H

写真は稽古中のワンシーン(^-^)
私の話を座って聞いている皆がなぜか凛々しく見えて
思わず写真撮らせてー!
という展開になりました(^o^;)
泣き虫だったり、お家の人から離れられなかったり
いろんなことがあったけど、今ではこんなに凛々しく、カッコ良くなりました(>_<)
凄いなー
はじめは右も左も分からなかったけど、審査にチャレンジしたり試合にチャレンジしたり
一つ一つ彼らにとって怖いことの壁を乗り越えています(^-^)
これからも皆で楽しく厳しく元気良く、頑張ります!
指導員H
2022年09月08日
低学年クラス
みんな元気に楽しく稽古頑張ってます(^-^)

この日はちょっとカミナリ落としましたが…(^_^;)
あんまりタラタラ集中力なくやってるとカミナリです(`ε´ )
休憩の時に生徒の一人がお茶を溢してしまいました。
まだ3歳の男の子はどうにもできなくて
皆で拭いてあげて、と言えば迷わず皆助け合い(^-^)
もちろん溢した本人も、幼いからといって見てるだけではダメ、できなくても一緒に床を拭きました。

こういうことが自然にできるって大事ですね。
道場の子達は、年齢関係なくほんとに皆仲良しです(^-^)
指導員H

この日はちょっとカミナリ落としましたが…(^_^;)
あんまりタラタラ集中力なくやってるとカミナリです(`ε´ )
休憩の時に生徒の一人がお茶を溢してしまいました。
まだ3歳の男の子はどうにもできなくて
皆で拭いてあげて、と言えば迷わず皆助け合い(^-^)
もちろん溢した本人も、幼いからといって見てるだけではダメ、できなくても一緒に床を拭きました。

こういうことが自然にできるって大事ですね。
道場の子達は、年齢関係なくほんとに皆仲良しです(^-^)
指導員H
2022年07月10日
土曜日基本クラス
昨日の基本クラスは親子で参加が二組いました(^-^)

本来は小さい子向けのクラスではないので、子供だけの参加はないのですが、親子でならオッケーとなっています。
大人との稽古もたまには刺激になっていいみたいです(^-^)

大人にも臆さず必死で攻めていく姿はとっても健気です。
親子でのスパーリング、微笑ましいです。

大人に混ざっての稽古は良い経験になったと思います(^-^)
指導員H

本来は小さい子向けのクラスではないので、子供だけの参加はないのですが、親子でならオッケーとなっています。
大人との稽古もたまには刺激になっていいみたいです(^-^)

大人にも臆さず必死で攻めていく姿はとっても健気です。
親子でのスパーリング、微笑ましいです。

大人に混ざっての稽古は良い経験になったと思います(^-^)
指導員H
2022年06月09日
火曜日低学年クラス
久々の投稿になってしまいましたが、低学年クラス、少しずつ新しい仲間も増えて
ウィズコロナ、注意しながら皆元気に稽古に励んでいます(^-^)/

泣く子をあやしたり、ほどけた帯を直したり、いろんなアクシデントが次から次に起きたり…
私一人ではどうにもならないような時でも、子供たちが助けてくれます。

ふざけてメチャクチャなことにはなりません。
幼くても、私が困っていると感じて自分たちで準備体操、基本稽古を戸惑いながらもやってくれます(^-^)

道場は身体を鍛えることだけでなく、そういった優しい心も育んでいける場所でもあります。
優しくて強く逞しい人になっていって欲しいです。
指導員H
ウィズコロナ、注意しながら皆元気に稽古に励んでいます(^-^)/

泣く子をあやしたり、ほどけた帯を直したり、いろんなアクシデントが次から次に起きたり…
私一人ではどうにもならないような時でも、子供たちが助けてくれます。

ふざけてメチャクチャなことにはなりません。
幼くても、私が困っていると感じて自分たちで準備体操、基本稽古を戸惑いながらもやってくれます(^-^)

道場は身体を鍛えることだけでなく、そういった優しい心も育んでいける場所でもあります。
優しくて強く逞しい人になっていって欲しいです。
指導員H
2021年10月27日
火曜日低学年クラス
新たに、中学生黒帯の先輩がお手伝いに来てくれています。

彼自身涙涙の幼年から入門
どうなるかと思いきや、小柄ながら果敢に試合にもチャレンジ、黙々と稽古に励み
黒帯になり、今では小さい子を指導する立場に

私としては、そんな流れを体感しながら子供たちの成長を目の当たりにしています。
本当に尊いことです。
空手を通して、こんな尊い流れが続くことを心から願います。
初心者担当H

彼自身涙涙の幼年から入門
どうなるかと思いきや、小柄ながら果敢に試合にもチャレンジ、黙々と稽古に励み
黒帯になり、今では小さい子を指導する立場に

私としては、そんな流れを体感しながら子供たちの成長を目の当たりにしています。
本当に尊いことです。
空手を通して、こんな尊い流れが続くことを心から願います。
初心者担当H
2021年09月26日
低学年クラス
新たに仲間も増えて、コロナに負けずみんなで頑張ってます(^-^)/

5歳以下の幼年の子が着々と入門してくれて、嬉しいけどてんやわんやです(^o^;)
とにかくいろんな事が起こる…(^_^;)
それはそれで私の修行と思って楽しんでます!
みんな可愛いし(>_<)
泣き虫だった子も泣かなくなり
落ち着きがなくてじっとしていられなかった子もじっとしていられるようになり

無理矢理にではなく自然と、道場に通っているうちにそうなっていきます。
そんな子供たちの変化が見てて嬉しい(^-^)
空手の稽古を通して助け合う気持ち、怖くても逃げない気持ちが身に付いている感じがします。
「楽しく厳しく元気よく!」
この道場の方針に乗っ取って精進していきたいと思います(^-^)
指導員H

5歳以下の幼年の子が着々と入門してくれて、嬉しいけどてんやわんやです(^o^;)
とにかくいろんな事が起こる…(^_^;)
それはそれで私の修行と思って楽しんでます!
みんな可愛いし(>_<)
泣き虫だった子も泣かなくなり
落ち着きがなくてじっとしていられなかった子もじっとしていられるようになり

無理矢理にではなく自然と、道場に通っているうちにそうなっていきます。
そんな子供たちの変化が見てて嬉しい(^-^)
空手の稽古を通して助け合う気持ち、怖くても逃げない気持ちが身に付いている感じがします。
「楽しく厳しく元気よく!」
この道場の方針に乗っ取って精進していきたいと思います(^-^)
指導員H
2021年06月16日
火曜日低学年クラス
稽古前の自由時間
スポンジの棒で遊んでます(^-^)


道場では年齢差、男女問わず皆仲良しです。
棒を持っている彼女は確か6歳から空手を習い始めたんじゃなかったかな
あの頃は細くて小さかったな~
それが今ではもう高校1年生
スラッと長身、私より大きくなりました(^o^;)
黒帯を締めて、可愛い後輩たちの面倒を見てくれています(^-^)
道場では先輩が後輩の面倒を見る
もしくは、年長者が幼い子の面倒を見る。
それが鉄則です。
みんな自然と、当たり前のようにやってくれています。
空手を通して、そんな人に対する優しさも受け継がれています。
男の子も女の子も、優しくて強い人、を目指しています(^-^)/
指導員H
スポンジの棒で遊んでます(^-^)


道場では年齢差、男女問わず皆仲良しです。
棒を持っている彼女は確か6歳から空手を習い始めたんじゃなかったかな
あの頃は細くて小さかったな~
それが今ではもう高校1年生
スラッと長身、私より大きくなりました(^o^;)
黒帯を締めて、可愛い後輩たちの面倒を見てくれています(^-^)
道場では先輩が後輩の面倒を見る
もしくは、年長者が幼い子の面倒を見る。
それが鉄則です。
みんな自然と、当たり前のようにやってくれています。
空手を通して、そんな人に対する優しさも受け継がれています。
男の子も女の子も、優しくて強い人、を目指しています(^-^)/
指導員H
2021年05月09日
低学年クラス
ゴールデンウィーク明けの低学年クラス
ちょっと長めのお休み後の、みんなのテンションはどうか気になっていましたが

みんな動きたくてウズウズしていたようで、元気いっぱい
いつもと変わらない感じで来てくれました(^-^)
お休み中は、遠出はせず、家族とキャンプや、お友達、おばあちゃんの所へお泊まりなどしたようで、コロナ渦でも子供たちはとっても楽しめたようです(^-^)
新しい仲間も増えて、そして頼もしい稽古の補助をしてくれるお兄さんお姉さんも増えて
低学年クラスも賑やかになってきました。
新しいチビッ子が入門したことにより、私がその子に掛かり切りになったために、まだ幼いチビッ子グループの中には赤ちゃん還りをしてしまう子もいたりして
上手くあやしながらの稽古(^o^;)
勉強になります(>_<)
頼りになる補助の後輩がいて助かった~(・・;)
我々も生徒たちも、みんなで助け合いながら稽古に励んで日々精進してます(^-^)/
指導員H
ちょっと長めのお休み後の、みんなのテンションはどうか気になっていましたが

みんな動きたくてウズウズしていたようで、元気いっぱい
いつもと変わらない感じで来てくれました(^-^)
お休み中は、遠出はせず、家族とキャンプや、お友達、おばあちゃんの所へお泊まりなどしたようで、コロナ渦でも子供たちはとっても楽しめたようです(^-^)
新しい仲間も増えて、そして頼もしい稽古の補助をしてくれるお兄さんお姉さんも増えて
低学年クラスも賑やかになってきました。
新しいチビッ子が入門したことにより、私がその子に掛かり切りになったために、まだ幼いチビッ子グループの中には赤ちゃん還りをしてしまう子もいたりして
上手くあやしながらの稽古(^o^;)
勉強になります(>_<)
頼りになる補助の後輩がいて助かった~(・・;)
我々も生徒たちも、みんなで助け合いながら稽古に励んで日々精進してます(^-^)/
指導員H
2021年04月08日
火曜日低学年クラス
3歳くらいに入門して、そして4歳に(^-^)

現在道場に4歳5歳チビッ子が数人いて、チビッ子は何でも吸収します。
手取り足取り教えなくても、焦らず温かい目で見守っていれば、回りの大きい子達がやっているのを見ているうちにそれなりに同じことをやってくれるようになります(^-^)

ヘッドガード着けたら3頭身で、コロコロ動いてとっても可愛いです(*^^*)
3年4年生の子達も逞しく、そして優しく成長しています。

みんなこれからが楽しみです(^-^)
指導員H

現在道場に4歳5歳チビッ子が数人いて、チビッ子は何でも吸収します。
手取り足取り教えなくても、焦らず温かい目で見守っていれば、回りの大きい子達がやっているのを見ているうちにそれなりに同じことをやってくれるようになります(^-^)

ヘッドガード着けたら3頭身で、コロコロ動いてとっても可愛いです(*^^*)
3年4年生の子達も逞しく、そして優しく成長しています。

みんなこれからが楽しみです(^-^)
指導員H
2021年03月29日
土曜日基本クラス
仕事の都合でなかなか稽古に来ることができないCさん

久々の稽古で、日頃のストレスを発散するかのようなミット打ち(^o^;)
それも有りだと思います(^-^)
親子で頑張っているOさんは、一生懸命やっているお父さんを見て
幼い息子さんから自然と「がんばれー!」の声が(*^^*)

皆で声を掛け合い応援し合い
そういうのって、やっぱ気持ちがいいですね(^-^)
一緒に汗を流しキツイことも共に頑張る仲間
こんなことも空手を通じて得ることができる貴重な宝だと感じています
(^-^)
指導員H

久々の稽古で、日頃のストレスを発散するかのようなミット打ち(^o^;)
それも有りだと思います(^-^)
親子で頑張っているOさんは、一生懸命やっているお父さんを見て
幼い息子さんから自然と「がんばれー!」の声が(*^^*)

皆で声を掛け合い応援し合い
そういうのって、やっぱ気持ちがいいですね(^-^)
一緒に汗を流しキツイことも共に頑張る仲間
こんなことも空手を通じて得ることができる貴重な宝だと感じています
(^-^)
指導員H
2020年12月30日
稽古納め
昨日、私が受け持つ低学年クラスが道場の稽古納めでした。
全員は揃いませんでしたが、いつもの火曜日メンバーが元気良く、楽しく今年最後の稽古を終えました(^-^)


いろんなことがあった一年でしたが、道場の先生はじめ、生徒のみんな、父兄の方々と協力し合って、なんとか乗り越えて年末を迎えることができました。
来年はどうかコロナが終息して、思い切り声を上げ、体を動かし
以前のように空手の大会などみんなが存分に力を発揮できる機会が増えたらいいな、と祈っています。
指導員H
全員は揃いませんでしたが、いつもの火曜日メンバーが元気良く、楽しく今年最後の稽古を終えました(^-^)


いろんなことがあった一年でしたが、道場の先生はじめ、生徒のみんな、父兄の方々と協力し合って、なんとか乗り越えて年末を迎えることができました。
来年はどうかコロナが終息して、思い切り声を上げ、体を動かし
以前のように空手の大会などみんなが存分に力を発揮できる機会が増えたらいいな、と祈っています。
指導員H
2020年12月27日
土曜日基本クラス
親子で空手、頑張ってます(^-^)

お父さんと一緒の稽古で、とっても嬉しそうな息子さん

普段の低学年クラスの稽古の時より張り切ってました(^-^)

いつか、お父さんを越えるぞ!
親子で切磋琢磨。
素晴らしいことです(^人^)
指導員H

お父さんと一緒の稽古で、とっても嬉しそうな息子さん

普段の低学年クラスの稽古の時より張り切ってました(^-^)

いつか、お父さんを越えるぞ!
親子で切磋琢磨。
素晴らしいことです(^人^)
指導員H