2016年12月29日
2016忘年会
静岡瀬名道場の忘年会を行いました。

少年部からの生徒が大人になって一緒に飲めるようになると、やっぱり嬉しいですね(^_^)
何人かOBも参加してくれて、楽しかったです。
本年は大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net
少年部からの生徒が大人になって一緒に飲めるようになると、やっぱり嬉しいですね(^_^)
何人かOBも参加してくれて、楽しかったです。
本年は大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net
2016年12月28日
稽古納め



昨日は低学年クラスの今年最後の稽古でした。
今年も一年、雨の日も風の日も
恐らく体調の悪い時や、子供なりに疲れていたり大変な時もあったはず
稽古に行きたくない日だってあったはずです。
でもみんな元気にいろんなことを乗り越えて頑張ってきました(^-^)
私自身も毎回が勉強で、たくさんのことを気付かせてもらい、忘れかけていたことを思い出させてくれたり
みんなと共に成長させて頂いています。
今年も一年、道場の先生、ご家族の皆様や生徒のみんな、大変お世話になりました。
来年も一緒に頑張ろうね(^-^)/
初心者担当H
2016年12月21日
火曜日低学年クラス


ちびっこ達はハイキックが大好き(*^^*)
通称「しゃもじ」正式名が分からない…しゃもじのミットをお互い持ち合って限界に挑戦\(^o^)/
いい音立てて威力も凄いですよ)^o^(
昔はムキになって足を上げ過ぎて、足に体を持って行かれてひっくり返って悶絶していましたが(^_^;)、今ではそれもなく
安定してバシバシ!
とっても楽しそうにやるんですよ(^-^)
いつの間にか、こんなに素敵なハイキックができるようになりました。
嬉しいですねー(>_<)
女の子が蹴っている足の間に、暇でひたすらグルグル走り回っていた幼年Yちゃんがたまたまピッタリ修まってました(^_^;)
初心者担当H
2016年12月18日
2016冬季チーム対抗試合・冬季型大会
今年最後の行事、支部内試合が行われました。
今回は、組手はチーム対抗戦、型はトーナメント戦で実施されました。
【組手・結果】1名参加
チーム対抗試合
第三位 Aチーム(R.T)


【型・結果】3名参加
上級 小学5・6年・中学の部
優勝 K.S

年末で忙しい中、参加は少なかったですが、よく頑張りました。
お疲れ様!
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net
今回は、組手はチーム対抗戦、型はトーナメント戦で実施されました。
【組手・結果】1名参加
チーム対抗試合
第三位 Aチーム(R.T)
【型・結果】3名参加
上級 小学5・6年・中学の部
優勝 K.S
年末で忙しい中、参加は少なかったですが、よく頑張りました。
お疲れ様!
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net
2016年12月11日
土曜日基本クラス



第2第4土曜日に変更になった土曜日基本クラス。
中学生のMくんは、父親ほど歳の離れた先輩の胸を借りてスパーリング(^-^)
土曜日はライトスパですが、先輩には思いっきりいっていいということで、Mくんはガチでいってます(^-^)/
蹴りがとても強いので、そして、思いっきり蹴れるようになってきましたが
上半身、ガードも甘くて腹も突きも弱いので
それがこれからの課題です。
お父さんチームも頑張ってますよ\(^o^)/
初心者担当H
2016年12月07日
動くの大好き!


低学年クラスに新しい仲間も増えて(^-^)
昨日の稽古は、基本的なことをやった後、みんな鏡に向かって自由にシャドー\(^o^)/
自分で工夫していろんな技を出してみて。
そんな私の提案にみんなハイテンションノリノリです)^o^(
昨日入門したばかりの私服の5歳くんの彼も、臆することなくパンチパンチ蹴って蹴って
夢中になってとても楽しそうに体を動かしていました。
みんな冬でも裸足で元気いっぱいです(^-^)
そうそう
こつこつ続けている立ち方の練習。甲斐あってみんなできるようになってきましたよ(^o^)v
気を抜かず続けていこうと思います。
初心者担当H