2018年06月24日
第2回全中部空手道選手権大会
OKBぎふ清流アリーナにて行われました。
Tさんが、壮年35〜49才上級に出場して、準優勝となりました。

4月から、岐阜支部に移籍したSさんも元気に頑張ってました(^_^)
※支部の型・組手入賞者


皆さん、お疲れ様でした!
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net
Tさんが、壮年35〜49才上級に出場して、準優勝となりました。

4月から、岐阜支部に移籍したSさんも元気に頑張ってました(^_^)
※支部の型・組手入賞者


皆さん、お疲れ様でした!
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net
2018年06月13日
火曜日低学年クラス



久々の投稿です。ご無沙汰しております(^o^;)
すったもんだしながら、相変わらずみんな元気に稽古頑張ってます(^-^)
一番幼い白帯のAくん3歳
先月くらいからグンと変わり
お母様がいなくても最初から終わりまでキッチリ稽古に参加できるようになりました)^o^(
それまでは、謎の大泣きや、逆にハイテンションでふざけまくったり、爆睡したり…
とにかく「道場に来る」ことから始めてもらい、やっと(>_<)
コツコツ諦めないでいてくれたお母様やご家族の方のおかげです。
他の生徒たちも、小さい子の面倒をよく見てくれて
まぁ、3人でやらなくてもいいんだけど(^o^;)写真のように真剣にAくんに蹴りの移動の仕方を教えてくれていました。
他にもお互いにいろいろ助け合ってやっている姿を見て
優しい気持ちもしっかり育っているんだなと、大変嬉しいです(^-^)
試合経験も増えてきて、だんだんスパーリングもそれらしくなってきましたよ\(^o^)/
みんな強く優しくなっていって欲しいです。
初心者担当H
2018年06月03日
チャンピオンクラス
チャンピオンクラスが、ローズアリーナにて行われました。

気温が上がってきたので、長時間やるより短い時間で追い込んだ方がいいですね!
5年生の黒帯のRくん、少しのアドバイスですぐ出来てしまう!
やはり、型にもちゃんと取り組んでいるので、身体操作が良いですね
(^_^)
次は全中部大会です。
まだまだ追い込むのはこれからです。
『チーム静岡』頑張りましょう!
お疲れ様でした!
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net

気温が上がってきたので、長時間やるより短い時間で追い込んだ方がいいですね!
5年生の黒帯のRくん、少しのアドバイスですぐ出来てしまう!
やはり、型にもちゃんと取り組んでいるので、身体操作が良いですね
(^_^)
次は全中部大会です。
まだまだ追い込むのはこれからです。
『チーム静岡』頑張りましょう!
お疲れ様でした!
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net