2016年10月28日
復帰!
Aがケガから復帰しました(^_^)

まだ慣らしという事ですが、どうしてもガチガチやってしまうのがAでした
(^_^;)
あと、Sのお土産ありがとう!

【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net
まだ慣らしという事ですが、どうしてもガチガチやってしまうのがAでした
(^_^;)
あと、Sのお土産ありがとう!
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net
2016年10月22日
立ち方から

あまりに皆立ち方ができていないので、今低学年クラスでは動きよりも基本の立ち方がしっかりできるようになるよう、力を入れています。
子供は特に、どうしても立ち方って適当になってしまうんですね(*_*)
それが大事だと言ってもピンとこないのでしょう(>_<)
まぁ仕方ないですね(^_^;)
三戦立ち、騎馬立ち、前屈立ち、後屈立ち、組手立ち
前回は2度に渡って三戦立ちを時間が掛かるのを承知で一人づつ。
今回は騎馬立ちの宿題を出し、また次回の稽古で一人づつ見る予定です。
地味な内容の稽古になるので、子供たちが飽きないように試行錯誤です(^_^;)
立ち方ができてから、動きなど肉付けしていきたい。
下半身、基礎、土台がしっかりしていないとフラフラして技も何もないです。
焦らずじっくりいこう、と自分に言い聞かせている今日この頃です(^_^;)
初心者担当H
2016年10月02日
2016 秋季交流試合
2016.10.02(日)、島田ローズアリーナにて行われました。

【型・結果】(静岡瀬名道場生のみ記載)9名参加
中級 小学3・4年の部
準優勝 R.Yくん
上級 小学3・4年の部
第三位 R.Tくん
上級 小学5・6年の部
優勝 K.Sくん
準優勝 S.Oくん
上級 中高一般の部
準優勝 T.Yさん
第三位 H.Hさん

【組手・結果】(静岡瀬名道場生のみ記載)8名参加
小学男子4年 チャレンジクラス
優勝 S.Wくん
小学女子5年 チャンピオンクラス
優勝 M.Yさん
お疲れ様でした!
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net
【型・結果】(静岡瀬名道場生のみ記載)9名参加
中級 小学3・4年の部
準優勝 R.Yくん
上級 小学3・4年の部
第三位 R.Tくん
上級 小学5・6年の部
優勝 K.Sくん
準優勝 S.Oくん
上級 中高一般の部
準優勝 T.Yさん
第三位 H.Hさん
【組手・結果】(静岡瀬名道場生のみ記載)8名参加
小学男子4年 チャレンジクラス
優勝 S.Wくん
小学女子5年 チャンピオンクラス
優勝 M.Yさん
お疲れ様でした!
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net