2015年09月27日
2015 秋季交流試合
2015.09.27(日)、島田ローズアリーナにて行われました。

【型・結果】(静岡瀬名道場生のみ記載)5名参加
中級 小学1・2年の部
第三位 N.Iくん
中級 小学5・6年の部
準優勝 K.Sさん
上級 小学5・6年の部
優勝 R.Mくん
上級 中学・高校・一般の部
第三位 K.Sくん
第四位 Y.Sくん

【組手・結果】(静岡瀬名道場生のみ記載)13名参加
幼年部 チャレンジクラス
第三位 N.Mくん
小学女子2年 チャレンジクラス
優勝 Y.Uさん
小学男子4年 チャレンジクラス
優勝 K.Sくん
準優勝 S.Oくん
小学女子5年 チャレンジクラス
第三位 K.Sさん
小学女子4年 チャンピオンクラス
優勝 M.Yさん
小学男子6年 チャンピオンクラス
優勝 R.Hさん
準優勝 R.Mくん
中学男子
優勝 K.Sくん
第三位 Y.Sくん
壮年
第三位 T.Yさん
お疲れさまでした!
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net

【型・結果】(静岡瀬名道場生のみ記載)5名参加
中級 小学1・2年の部
第三位 N.Iくん
中級 小学5・6年の部
準優勝 K.Sさん
上級 小学5・6年の部
優勝 R.Mくん
上級 中学・高校・一般の部
第三位 K.Sくん
第四位 Y.Sくん

【組手・結果】(静岡瀬名道場生のみ記載)13名参加
幼年部 チャレンジクラス
第三位 N.Mくん
小学女子2年 チャレンジクラス
優勝 Y.Uさん
小学男子4年 チャレンジクラス
優勝 K.Sくん
準優勝 S.Oくん
小学女子5年 チャレンジクラス
第三位 K.Sさん
小学女子4年 チャンピオンクラス
優勝 M.Yさん
小学男子6年 チャンピオンクラス
優勝 R.Hさん
準優勝 R.Mくん
中学男子
優勝 K.Sくん
第三位 Y.Sくん
壮年
第三位 T.Yさん
お疲れさまでした!
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net
2015年09月14日
土曜日基本クラス


土曜日のメンバーは、もっぱらお父さんチームがメインでしたが
若者も増えて
皆さん新しい空気感を楽しんでいます(>_<)
上級者と初心者
メンバーに高低差のある状態ですが(^_^;)上級者は基本に立ち返り
初心者は基本をしっかり身に付ける
空手の動きや知識だけでなく、礼儀作法、極真上級者らしい立ち居振舞いなど
まだ入りたてのまっさらな後輩のお手本になるよう
自分を含め、先輩の方々に頑張って頂きたいと思います(^-^)
そうやって見られることもまた勉強(^-^)
道場で無駄なことは一つもないですね。
いつの日か、このヤングチームがお父さんチームを追い越す日を楽しみにしています\(^o^)/
初心者担当H
2015年09月13日
チャンピオンクラス
月1担当のチャンピオンクラスが、ローズアリーナにて行われました。

徐々に結果が出だしてきて、稽古中の意識も高くなってきたように感じます(^_^)
お疲れさまでした!
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net

徐々に結果が出だしてきて、稽古中の意識も高くなってきたように感じます(^_^)
お疲れさまでした!
【道場ホームページ】

http://kyokushin-shizuoka.net
2015年09月02日
強くなりたい!


強くなりたい、という明確な意志を持って入門したYさん。
彼女の目を見て
「もう強いのに」
と思いましたが、本人的にもっともっと、と思っているようでした。
あいさつ、基本、移動、型、組手
全てにおいて向上心が強く他の子に負けたくない
という気持ちが大変感じられます。
たまに注意されてもグッと私の目を見て受け止める強さもあります。
いったい彼女自身どこに弱さを感じていたのでしょうね(^_^;)
それはYさんにしか分からないことかもしれないです。
スパーリングでも気の強さ負けず嫌い炸裂(^o^;)
相手が誰であろうと下がらずどんどん前に出ていきます。
これからは試合にどんどん挑戦して、道場の中だけでなく、もっと広い世界で強くなっていって欲しいなと思います(^-^)
初心者担当H