< 2022年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
お問い合わせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2022年10月30日

秋季交流試合

秋季内部交流試合を、三道場合同で行いました。

極真会館のガイドラインに沿った形で、また体育館の入場制限に伴い5部に分けての開催でした。





【組手・結果】
小学男子1年チャレンジ
 第三位 Y.Mくん
小学男子2年チャレンジ
 準優勝 A.Wくん
小学男子4年チャレンジ
 優勝 S.Yくん
小学男子4年チャンピオン
 優勝 S.Iくん
小学男子6年チャンピオン
 優勝 Y.Tさん(5年女子)
小学女子4年チャンピオン
 優勝 R.Wさん
小学女子6年チャンピオン
 優勝 K.Mさん
中学男子
 第三位 K.Uくん
壮年
 優勝 N.Iくん
 準優勝 T.Iさん
一般男子
 優勝 Y.Kくん
今回は、道場で表彰します。

7月の審査で、皆が感動する連続組手を行い、見事弍段を取得した63歳のIさんが、この試合でも素晴らしい戦いを見せてくれました。
一つの目標を達成しても、稽古して挑戦し続ける姿、また遥かに若い相手にも怯まず立ち向かう姿は尊敬します。

今回の結果が、また次へと繋がるように、稽古を積み重ねて行きましょう。

スタッフの方々もありがとうございました。
皆さんお疲れ様でした!



【道場ホームページ】



http://kyokushin-shizuoka.net  


Posted by kyokushin at 23:00Comments(0)試合

2022年10月27日

火曜日低学年クラス

5歳以下の男の子
いつも元気が有り余っていて、スパーリングも大好き(^-^)

道着がはだけるほどの激しい攻防戦を繰り広げ
本人たちはとても楽しそうです(^-^)
転んでもすぐ立ち上がって全然めげません。
この調子で楽しんで強くなっていって欲しいです。
いつかは壁にぶつかる時は来ると思いますが、頑張って乗り越えて欲しいです(>_<)

学年が上の子達も以前より組手がメチャクチャ大暴れではなく、それらしくなってきました(^-^)
みんなコツコツ稽古を続けて頑張っている証拠ですね。

これからいろんな試合が控えているので、みんなどんどん力試しするつもりで、恐れずチャレンジしていって欲しいなと思います。

試合に勝る稽古なし!です(^-^)

指導員H
  


Posted by kyokushin at 13:29Comments(0)指導員

2022年10月08日

金曜日低学年クラス

近頃は朝晩は寒くて、でも動くと汗かいてしまって、風邪をひかないように気を付けないとです。

写真は稽古中のワンシーン(^-^)
私の話を座って聞いている皆がなぜか凛々しく見えて
思わず写真撮らせてー!
という展開になりました(^o^;)
泣き虫だったり、お家の人から離れられなかったり
いろんなことがあったけど、今ではこんなに凛々しく、カッコ良くなりました(>_<)

凄いなー
はじめは右も左も分からなかったけど、審査にチャレンジしたり試合にチャレンジしたり
一つ一つ彼らにとって怖いことの壁を乗り越えています(^-^)
これからも皆で楽しく厳しく元気良く、頑張ります!

指導員H  


Posted by kyokushin at 14:06Comments(0)指導員