2011年02月26日
道場開設10周年
2001年2月26日に道場を開設して、本日で10周年になります。
2月25日の稽古≪少年部合同≫
この10年、沢山の出会い・別れ、楽しかったこと・悲しかったこと、嬉しかったこと・悔しかったこと、
本当に色々なことがありましたが、いつでも生徒たちの顔を思い浮かべ乗り越え、そして噛み締め味わって来ました。
大変なことも多々ありましたが、その都度、時には泣きながら、時には骨折しながらも頑張っている生徒たちの姿が私を後押ししてくれました。
生徒たちのために何とかしようと頑張っていたつもりが、実は生徒たちに助けられている自分がいました。
また、さまざまな方々のご協力で、今日という日を迎えることが出来たのも事実です。
言葉で言い表せない感情が込み上げてきます。
この11年目からも感謝を忘れずに、
また、人に教えるという事は、自分自身が学んでいる長い道の途上という教学半を常に持って歩んで行きます。
この10年、沢山の出会い・別れ、楽しかったこと・悲しかったこと、嬉しかったこと・悔しかったこと、
本当に色々なことがありましたが、いつでも生徒たちの顔を思い浮かべ乗り越え、そして噛み締め味わって来ました。
大変なことも多々ありましたが、その都度、時には泣きながら、時には骨折しながらも頑張っている生徒たちの姿が私を後押ししてくれました。
生徒たちのために何とかしようと頑張っていたつもりが、実は生徒たちに助けられている自分がいました。
また、さまざまな方々のご協力で、今日という日を迎えることが出来たのも事実です。
言葉で言い表せない感情が込み上げてきます。
この11年目からも感謝を忘れずに、
また、人に教えるという事は、自分自身が学んでいる長い道の途上という教学半を常に持って歩んで行きます。
Posted by kyokushin at 06:08│Comments(4)
│道場
この記事へのコメント
道場開設10周年、おめでとうございますm(__)m
長かったような、短かったような・・・
空手を通して、先生、子供たちから沢山のことを教えて頂きました。
これからも、道場と共に自分も成長し続けていけるよう頑張りたいと思います。
宜しくお願いいたします。押忍
長かったような、短かったような・・・
空手を通して、先生、子供たちから沢山のことを教えて頂きました。
これからも、道場と共に自分も成長し続けていけるよう頑張りたいと思います。
宜しくお願いいたします。押忍
Posted by H at 2011年02月26日 13:23
おめでとうございます!
継続は力なり、次の10年へのスタートですね!
継続は力なり、次の10年へのスタートですね!
Posted by y at 2011年02月26日 20:25
【H様】
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by kyokushin
at 2011年02月27日 01:14

【y様】
ありがとうございます。
初志貫徹
継続力也
一所懸命
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
初志貫徹
継続力也
一所懸命
よろしくお願いします。
Posted by kyokushin
at 2011年02月27日 01:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。